2022年2月7日月曜日

グループホーム御領NO1「👹気が付けば2月になりました⛄」

 

2月に入り厳しい寒さは残るものの、暦の上では春を迎えました。皆様お元気でお過ごしでしょうか?3日前は朝、昼に雪がちらつき寒さのあまり手先が凍るように冷たくなりました⛄

皆様は節分の豆まきはなさいましたか?グループホーム御領では2月3日に節分イベントを開催し、豆をまき皆様と無病息災を願うことが出来ました!プログラムは・・

①お昼ご飯に皆様で巻きずしを食べる②節分に因んだ寸劇③豆まき④おやつに鬼さんのムースを食べる、です。職員の皆との協力のもと、楽しく、美味しく、皆様と過ごす事が出来ました。参加して場を盛り上げて下さったご利用者の皆様にも感謝です!!

今回は節分イベントの際のお写真を掲載致します📷どうぞ最後までご覧ください。


卵で巻いた巻き寿司です!職員の手作り
皆様喜んで下さりました。


こちらはミキサー食🍚


御領にはお料理が上手な職員
が勢ぞろい👸


職員のアイデアで卵で巻いた巻きずし
皆様、喜んでくださり
嬉しかったです。


節分イベント始まります


ホーム長の挨拶では皆様和やかな
雰囲気でした☻




御領劇場はじまり、はじまり!
お婆さん、犬を連れて
登場🐶


「ちょっと、杖を貸してはいよお」
「はい、どうぞ」

 
赤鬼登場!衣装は職員の手作り👘
「節分になると人間が鬼に
豆を投げつけて
かなわん!」




赤鬼さんはとても良い鬼さんだったので
グループホーム御領でいっしょに
暮すことになりました👪   

皆!!う、後ろ👹!!

皆様、怖がるよりも笑っていました😄


皆様とてもお優しいので豆を
なかなか投げられませんでした😂



 
青鬼さん「皆、許して!」
職員も沢山笑わせていただきました!


ここからはおやつの時間です。
「鬼さんムース」
抹茶ババロアに餡子を添えて









この様な感じです👹
色々な表情があります(*^^*)





クイズ「私は誰でしょう❓」
分かりますか❓
ご家族様には分かりますね☺


見、見えてる!









ご利用者の皆様📷いつもご協力
有難うございます!

節分の雰囲気は伝わりましたでしょうか?まだお写真が沢山ありますので近日中にブログを更新予定です!寸劇は鬼役をしている私自身が笑い転げてしまいました。職員と協力しその過程もまた楽しく、皆様のお陰でとても楽しい節分を迎えることが出来嬉しく思います。美味しいものを食べて、笑って過ごす事はとても良い事ですし健康にも良いですよね!ブログをご覧の皆様、ご家族様の無病息災を願って・・早く新型コロナが落ち着いて会えますように!又次回も宜しくお願い申し上げます。






2022年2月6日日曜日

グループホーム武蔵ヶ丘~節分👹~

  皆さんこんにちは!!2月3日は節分の日ということで今年もグループホーム武蔵ヶ丘では豆まきを開催いたしました♪今年も赤鬼&青鬼と福の神さんが来てくださり大盛り上がりでした(≧▽≦)今回はそのご様子をどうぞ(^_^)/~


節分の日に向けて皆様塗り絵にも熱心に取り組まれました(^^ゞ


それぞれ塗り方にも個性がありますね~


~節分の日当日のご様子~
まずは念入りに準備体操を行います!(^^)!


次にスタッフによる節分の日の意味や由来の説明をさせていただきました(^_^)/
節分とは「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日といわれています(・_・D フムフム


今回鬼退治に使う豆がこちら!!
豆以外もあるような…(笑)


さぁ、いよいよ赤鬼&青鬼の登場👹


皆様投げる勢いが凄まじい!!
鬼は外~、福は内~♬


あれっ、鬼に食べさせたらいけませんよ~ww


鬼さん達は早々と撃沈しました…


そして福の神さん登場( ^)o(^ )


さすが福の神さん、人気者です(^^♪
グループホーム武蔵ヶ丘にたくさんの福が訪れますように(^_-)-☆

撮影会も行いました📷
皆様とてもいい笑顔です(≧▽≦)



昼食の準備も万全です(^^ゞ
節分といえば…
そう!!恵方巻も入っています(^_^)v



恵方巻を丸かじりし、願い事はされましたかー??
皆様の願い事が叶いますように(^_-)-☆