2021年10月21日木曜日

グループホームおやまの郷 日頃の生活 (^-^)

 朝晩はだいぶ涼しく感じられるようになりましたが皆さま
いかがお過ごしでしょうか。

グループホームおやまの郷では日々楽しくレクリエーションを
開催しています。

認知予防の体の運動や頭の体操、嚥下状態を良くする為の嚥下体操
だったりと利用者の皆様は欠席する事なく毎日参加しております。

なかには「今日は体操はせんとね??」とスタッフに聞いてくる
利用者がいたりいなかったりと(笑)

今回はそのレクリエーションの様子を掲載したいと思います!!



「お盆拭き手伝うわよ~(^-^)」



「さて!!あたも一緒に踊りなっせ(^-^)」



ボールを使って運動してます!!



「さて足もしっかり動かしますよ~(*^^*)」



「こうやって動かせばよかとやろうか??」



おやまの郷の最年長の方もしっかりと運動されてます!!



ボーリングにして身体を動かしたりしてます!!



「私も投げるばいた~~(*^^*)」


「倒れろ~~笑」



「せーので投げるけんね~(*^^*)」



「せーのっ!!よいしょっ!!」



「よーし!!今度は私の番たいね!!」



「私はピン全部倒したけん踊りよっとたい(笑)」

みたいな感じで日々楽しいレクリエーションに励んでおられます!!
「毎日楽しい運動ができよるけんよかったよ」とお褒めのお言葉を頂く事も!!
これから寒くなる季節になるので引き続きコロナ感染予防とインフルエンザの予防
に努めて参りたいと思います!!次回のブログをお楽しみに(^_-)!!


おまけ(^_-)!!

レクリエーションだけじゃなくリハビリも頑張ってます!!



「しっかり手を動かす事も大事だけんね(^-^)」



毎日朝タオルを干して頂いてます(^-^)
いつもありがとうございます!!



廊下で歩行訓練中!!頑張ってくださーい(^-^)

以上になります(^-^)!!



















2021年10月14日木曜日

グループホーム御領 運動会(^^)/

  皆さんこんにちは!😄10月になりましたが、まだまだ昼間は暑い日が続いていますね😖また、コロナウイルスもだんだん落ち着いてきているので、このまま終息へと向かって欲しいです😌さて、そんな中グループホーム御領では、運動会が開催されました😊その時の様子をどうぞご覧ください😆






グループホーム御領運動会
開催です!!😆


飾りつけ頑張りました!😎


どんな運動会になるのでしょうか😉




楽しみですね~😁







では、ここで紅組、白組の
みなさんの紹介です!😆





紅組(桜ユニット)の皆さんです!
頑張って下さい!💪



お次は、白組(榎ユニット)の皆さんです!😆
こちらも負けずに
頑張ってください!💪


こちらは当日の流れです!
さあ、みなさん準備運動を
しっかりして、はりきって
行きましょう~😆




選手宣誓~~✋





☆宝探し☆


さあ、どこにあるかな~😏


ここだっ!!😆





☆輪っかリレー☆


さあみんなで協力して
頑張りましょう!😄




となりへ、となりへ~


番が回ってくるのを待っています😆
はやく、はやく~😆


輪っかを落とさないように
頑張ってください!😆




☆スタッフ対抗 借り物競争☆


スタッフも頑張りました!😆






必死です😂



☆パン食い競争☆





さあ、取れるかな?😁


パン、ゲット~~😋


男性陣も頑張って~~😉


大きなお口を開けて頑張れ~😄


取れた、取れた~~😁


お見事です!😄




さあ女性陣、頑張ってください!😊


がぶりっ😁


お上手でした!
取れたら嬉しいですね~~😋







これにて全種目終了です!
次はドキドキの
結果発表です!😄





結果は~~~









白組50点!
紅組40点!


白組の勝利!
おめでとうございま~~~す!😆😆



表彰式です🏆


白組おめでとうございます!😆😆😆


皆さんお疲れさまでした!
とても楽しい運動会でしたね!😉






さて、いかがだったでしょうか?
たくさんの笑顔が見ることができ
とてもよかったと思います!😌

次回は10月末に更新致しますので
お楽しみに!😉






2021年10月13日水曜日

🎂グループホーム乙姫の家「合同誕生会」🎂

 こんにちは!

今回は10月誕生者様の、お誕生会の様子をお届けしたいと思います!


本日の主役!開所間もない頃から乙姫の家をご利用されています
凛とした佇まいは入所されてからお変わりありません°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

お誕生会に参加される利用者の皆様もお集まりいただいたところで

主役の利用者様のご紹介をさせていただきます♪
お名前や、生まれた年等々

毎回生まれた年を聞かれた利用者様は、ビックリされます
「元気なぁ」
「私は何年何月生まれ」
自然と会話が生まれます(๑ゝω╹๑)

ご利用者を代表してお祝いの言葉を述べておられます(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)





ご本人様からも一言お願いしました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

色紙のプレゼント
職員からのお祝いのコメントや、日頃の感謝を書いています

今年で95歳!
本人様も「そんななるかなぁ?」
とビックリされていましたよ♪

おめでとうございます!!




色紙の贈呈も済んだ所で、皆様お待ちかねの
お祝いのケーキならぬパフェ♪
フルーツが沢山乗って美味しそうです☆彡

主役以外の利用者様もパフェを食べてニコニコです꒰ ∩´∇ `∩꒱

ゆっくり食べてくださいね꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱

美味しいものはもっともっと
食べたくなりますよね( ˶´⚰︎`˵ )




茶話会の後はお祝の歌を唄います(#^.^#)
「川の流れのように」
「四季の歌」
やさしいメロディーがホールに響きました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎





茶話会の後はお祝いの歌を唄います
「川の流れのように」
「四季の歌」


皆さんと一緒にお祝いして
本当に嬉しそうにされていました(#^.^#)

来年はコロナも収束し、
ご家族様をお誘いして一緒にお祝いができますように(。>人<。)