2022年7月17日日曜日

泉ヶ丘に大きいサイズのすいかが来ました!(^^)! 7月7日七夕会しました。

 こんにちは。毎日、猛暑日が続いていますが、どうお過ごしでしょうか?

 泉ヶ丘に大きいサイズのスイカが来ました

 皆様ビックリされていました。

そして、7月7日に七夕会しました(#^.^#)

                わぁ大きかなぁ








               美味しそうだな

        こんな大きいすいか見たことないと言われました。
            みんなで美味しく頂きました。

           7月7日に七夕会しました!(^^)!








願いが叶いますように☆彡

          楽しんで、美味しく頂きました。
 
最近、またコロナ感染が増えてきました。皆様に安心して頂くように努めて参ります。

グループホーム乙姫の家🍨「令和4年度夕涼み会」🍉

 こんにちは!蝉の声が日増しに賑やかになって来ましたね

今年も猛暑となっており、熱中症対策やコロナ感染症対策など

も併せて、大変不便な生活を強いられています。

コロナが早く収束し数年前の生活様式に戻ることを祈るばかりです。


さて今年もやってまいりましたグループホーム乙姫の家2大イベントの

一つ、「夕涼み会」です(^^♪



大きい看板を掲げ
職員はハッピや着物を着て
夏ムードを演出!⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

夏仕様の暖簾や提灯が
いい味出してますねぇ( ◜ᴗ◝)









ご利用者様には”おてもやん”の「真っ赤なほっぺ」をつけていただき
カラフルな「レイ」を首に下げ、
さらに、以前子育て支援センター
ぴよぴよ広場様からいただいた団扇を
お配りしています♪



開会

ホーム長より開会の挨拶





オープニング
マジシャン「オトヒメ・カルデラーノ(仮)」
マジックショーです

マジシャンの名前は考えていなかったので
今つけました(笑)

新聞破りマジック(ง •̀ω•́)ง
破いたはずの新聞紙がなんと元通りに!Σ(•̀ω•́ノ)ノ<ナント

これにはご利用者様も「おーーー!」と
ビックリ仰天!Σ(ʘωʘノ)ノ
拍手喝采でした!パチパチパチパチ👏


つづきまして
剣刺しマジックです!(ง ˙˘˙ )ว



ボックスの中に職員が入り
外から何本も剣を刺しこみます!
エイ!エイ!

容赦なく刺しこんでいきます!

果たして中に入った職員は
無事なんでしょうか??;(´◦ω◦`):<ガクガクブルブル

ダララララララララ~(ドラムロール音)


ジャジャーン!!


元気に飛び出し無事に生還!
ハラハラドキドキ、
安堵の声と笑いが沸き起こりました٩(´꒳`

初めての試みでしたが大成功!
色んなマジックを練習して
また「オトヒメ・カルデラーノ(仮)」
はやってくるでしょう♪


続きまして
運動会でも大好評だった
「綱引き対決」です

えぼしユニット
VS
きじまユニット
の勝負です('◇')ゞ

左がきじまユニット、右がえぼしユニットです!

場所を変えて2戦目!


頑張れー!頑張れー!
ご利用者様の応援にも熱が入ります

結果はドロー!名勝負でした♪
やっぱり綱引きは鉄板です(笑)

催し物のラストは
「おてもやん音頭」と
大阿蘇音頭」の総踊りです

レクレーションや隙間時間で
皆さんと一緒に練習をしました♪






皆さんも手拍子をしたり
手をヒラヒラと動かし
本当に楽しそうにされていました♪



練習をした成果が発揮されましたね♪
来年もまた一緒に踊りましょう(#^.^#)

催し物の後は
皆さんが楽しみにされている
お食事です☆



メニューは夏祭りらしく
そうめんやたこ焼きやスイカ等、夏らしいものや
皆さんが好まれる煮しめや
おいなりさん等を提供させていただきました(^^♪




おいしかろー
こがん食べきらんばい(ㅅ •͈ᴗ•͈)
といいつつも目はキラキラと輝いていました!


こちらもパクリ

こっちでもパクリ

あー食べた食べた( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
お腹一杯になられたようです♪



ゆっくりと楽しんでください(^_-)-☆



お食事もみなさんペロリと平らげ
「美味しかった、楽しかったー」
と大変満足されたご様子でした(^^)/



コロナウィルスや猛暑の為、外出もできない中
少しでも皆さんに夏を感じていただけたのでは
ないでしょうか?

きっと今年の夏も大丈夫!!
皆さんと一緒に力を合わせて
乗り切って参ります!

ブログ閲覧ありがとうございました。
今後も乙姫の家の日常を
面白、おかしくお届けしていきたいと思います!

それでは今回の更新はここまで!
またの更新をお楽しみに(^^)ノㇱ























2022年7月10日日曜日

グループホーム乙姫の家「七夕祭り」天の川に願いよ届け☆ミ

 笹の葉 さーらさらー♪軒端に揺れるー♪

こんにちは!冒頭より失礼いたしました

この歌を口ずさむと、胸の奥がムズムズして

懐かしく優しい気持ちになります


歌詞出てくる「のきば」とは家の屋根のうち、壁よりも外側に突き出ている部分の事

「砂子」とは金箔や銀箔を細かい粉にしたものだそうです


╲へえ~。╱

( ˆ̑‵̮ˆ̑ )



1へぇ頂きました(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

元ネタは「へぇ~」で検索♪わかる人には分かるはずです(笑)


ゴホンっ(   ˙꒳​˙   )

さて7月7日は「七夕祭りの日」ご利用者様にも準備をお手伝いしていただき

七夕の日を迎えましたᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ



笹の葉に飾りをくくり付けていただきました♪


3メートルはありそうな竹。
テーブルを3つ重ねてやっと作業が
できました。

七夕まつりは何をするんだろうねー
とワクワクしながら飾り付けを行いました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝




皆さんにも願い事も書いていただきました☆ミ
御家族様の健康を願う言葉が多くありました(^^♪








完成しました!!
大きすぎてカメラに入りきれませんでした(;'∀')

下にあるパネルは
子育て支援センター「ぴよぴよ広場」さん
から記念に、といただきました。

子供たちの手形や願い事が書かれ
可愛いねーと皆さん大変喜ばれていましたよ
素敵なプレゼントありがとうございました<m(__)m>



浦島太郎の行く先には竜宮城が
みえてきました(^^)/


両ユニットの掲示板には夏らしく
浦島太郎や魚たちを
飾ってみました🐡

えぼしユニットの掲示板と、
きじまユニットの掲示板を
合わせると・・・
「浦島太郎の物語」になります(^_-)-☆




七夕祭りでは
「七夕物語」の紙芝居や
七夕メニューを楽しまれました♪
カメラのハプニングがあり当日の写真が撮れませんでした
申し訳ありません!!๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐


7月15日は乙姫の家2大イベントの一つ
「夕涼み会」を予定しております٩(´꒳`

ボリュームマックスでお届けしますので
お楽しみに!!(ง •̀ω•́)ง