2021年7月13日火曜日

グループホーム乙姫の家「七夕」

 先日、7月7日は七夕(たなばた)でした。

皆さまもきっとお願い事をされたことと思います。乙姫の家では大きな竹をユニットに一つづつ、計2本の竹が笹の葉を揺らしながら利用者様の願い事を待っていました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

天高く聳え立つ竹、すごい迫力ですね☆
皆さん願い事も気っと届く事でしょう☆彡

願い事も個性が出ていました( •̀ᴗ•́ 人)




~完成までの道のり~

実際はもっと長い竹で、1.5mほど切っています♪

目の前の大きな竹にびっくりされています。

一つ一つ丁寧に

願いを込めて・・・



短冊や装飾はレクレーションの一環として利用者様にお願いしました。





🎋7月7日「七夕イベント」当日🎋
七夕御膳
メニュー
      ・ちらし寿司
   ・そうめん
・天ぷら
  ・フルーチェ

どれもおいしそう(。>人<。)

利用者の皆様も大変喜んでおられました♪







皆さんで食べるお食事は格別ですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )<ごちそうさまでした


来年はコロナも収束して、ぴよぴよ広場さんとの交流も再開しますように・・☆彡







0 件のコメント:

コメントを投稿

システム上 iOS(iPhone,iPad)からのコメントはできません。