2024年4月30日火曜日

グループホーム武蔵ヶ丘🌸『ほのぼの日記🎤・・・取材されました!!!😊』

🌸 🌼 🌸 🌼 🌸 🌼

 こんにちは!

グループホーム武蔵ヶ丘です😀😀

今年は例年より暖かく、、暑く💦なるのが早いと思ったら

5月は雨降りで、肌寒いスタートとなりそうですね(^_-)-☆


 🎤先日、なんと!!取材をうけました!!!

中学校や高校向けに職業情報を載せた冊子を制作されている

『さくらノート熊本』さんです🌸🌸





インタビューや📸カメラ撮影の様子
なんだか、いつもと違う様子にドキドキ😊ソワソワしています。(笑)

       ...緊張しています😆😆
「わ~何~??」
カメラ目線じゃなくてもいいですよ~!?


はいポーズ(^_-)-☆


グループホームに入ってすぐ目につく”オープンキッチン”
取材の方に「ご飯の匂いがしていいですね~!」と好評でした。

ホームでは常に手作りの料理を提供しています。
ご利用者様は料理中に漂う美味しそうな匂いや音を感じることができます。

(職員もお腹が空きます、、、、💦)

「今日のおかずは魚かな??お肉ですかね~??」
「たのしみですね~~😊😊」
などと会話も弾みますよ🍚🍚

🌼 🌼 🌼

”人に光を当て、仕事のすばらしさを伝える”
【さくらノート】さん


介護現場では現実化してきた2025年人材不足問題、、、

掲載をきっかけに少しでも介護の仕事に興味をもつ若い人が
増えてくれるといいな~と期待が膨らみますね☆☆


グループホームは家庭的な雰囲気で、
レクリエーションやおやつ、コミュニケーションを通して
自分の好きな特技や好きな事を活かせる職場です🎵🎵

介護の仕事って難しそう、、、、というイメージもあるかもしれませんが、
未経験の方でも働きやすいのではないかなあと思います。


🌸 🌸 🌸 🌸



一緒に体を動かしたり😀

ほのぼのしたり😊

笑ったり😀
😀
毎日笑顔があふれています😄😀


人と接することが好きな方、

みなさん~私達と一緒に働きませんか~🎵🎵


🌼 🌸 🌼 🌸 🌼 🌸

さくらノートさん

取材して頂きありがとうございました。(^_-)-☆



 














2024年4月24日水曜日

グループホーム乙姫の家 🌸お花見食事会🌷🌼

こんにちは(*´▽`*)

阿蘇も桜が散ってしまいましたが、春の味覚はあちらこちらに( *´艸`)

乙姫の家では、春の味覚の「筍」や「蕗」を皆様で皮を剥いたり、

筋を取ってお花見会の美味しい料理のお手伝いをしていただきました♪


筍の皮むき

立派な筍やね(´▽`*)

美味しそうに剥けたよ(#^.^#)

よいしょ。よいしょ(^^)/

ここをこうして...キレイに剥けました♬


蕗の皮むき

折った方が取りやすいもんね(*^-^*)

真剣な表情♬

テキパキとされました(^^)/
料理の準備は、ばっちりです(*´▽`*)

いよいよお花見食事会が始まります(*´▽`*)

🌷メニュー🌷
                山菜おこわ(筍入り)
                一文字ぐるぐる(酢味噌和え)
                セリの和え物
                煮物(かぼちゃ、わらび入り)
                お吸い物(筍、木の芽入り)
                デザート(杏仁プリン)

とっても美味しそうです(#^.^#)

開会の挨拶

T様に乾杯の音頭をとっていただきました(*´▽`*)

美味しそうに食べられています(^^♪

春を感じるよと言われていました( *´艸`)

机の上には花があり、

食事には春の味覚を堪能していただきました♬

最後に皆様で、「春が来た」「乙姫の家の歌」を
合唱して閉会となりました(´▽`*)
体調不良の方もおられず、全員参加することが出来て大変良かったです♪
4月の更新はここまで( *´艸`)
来月は、端午の節句茶話会や菖蒲湯、母の日、おやつバイキングなど
イベント盛り沢山です!!
お楽しみに(*´▽`*)




 

2024年4月22日月曜日

グループホーム御領4月「桜の便り🌸4月生まれの皆様お誕生日おめでとうございます🎂」

  いつもかいごのみらいほのぼの日記をご覧いただきありがとうございます😊

4月も後半に入り、春本番を迎えましたね。

日中は日差しが強く紫外線の対策が必須になってきました。

去年購入した日傘と帽子が大活躍してくれています👒🌂


皆様はお花見には行かれましたか?

今年は夕方熊本城に行ってきましたよ🌸

夕方でも花見客が多くとても賑わっていました。

今年は雨の日が多く、残念でしたがそれでも花弁が残っていて、桜の木も皆様に喜んでもられるように頑張って咲いているな・・とひとり考えていました。


4月は季節の変わり目でもあり、体調を崩しやすくなります。

又、新生活をスタートされた方は慣れない毎日に心身ともに疲れが出てくる頃かと思われますので無理をしないよう体調管理にはお気をつけくださいね。


 ここからはグループホーム御領のお話です。

今年も恒例の「お花見ドライブ会」を4月2日に開催させていただきました🌸

今年は去年よりも桜の開花が遅く、待ちに待ったお花見でした。

当日は体調面を考慮して、お元気な方には歩いて、足元に不安のある方は車いすで参加されました。


          

 今年も入居者様と一緒にお花見ドライブを無事に楽しく終えることができました。

どのお写真も良く撮れていて、その時の状況が伝わってくるのでブログ作成にひとりでにやけてしまいました💦

私たちだけでなく他にも沢山の花見客で賑わっていて、普段目にしない光景で入居者様に新鮮な気持ちを味わっていただけたのではないでしょうか。

私たちにもまたひとつ大切な思い出ができとても嬉しいです😊

来年も入居者の皆様と一緒にお花見ドライブに行けることを、職員一同楽しみにしています。


         💛ここからは御領のほのぼのは日常の風景です💛


4月20日、無事に97歳のお誕生日を迎えられました🎂

誰にでも優しく穏やかで時には面白く、おやつが大好きで歌がとても上手なH様😊

これからも皆で助け合い、楽しく過ごしていきましょうね😊


お誕生日ケーキケーキ🎂毎年職員が心を込めて作成しています😊

おやつの時間に皆さんでお祝いをした後美味しくいただきました。


グループホーム御領4月ほのぼの日記はいかがでしたか?

他にも良い写真が沢山あり、全部を載せれないのが残念なのですが、ご家族様にはお手紙や新聞の方も楽しみにしていただけると嬉しいです😊

また、しばらくお天気が崩れる日が続くようですのでお出かけされる際はお気をつけくださいね。

今回のグループホーム御領ブログは以上となります。

この度もご覧いただきありがとうございました。


       😊明日も皆様が笑顔で良い1日でありますように😊